ブログ
2021年 7月 6日 好きな東進講師紹介 大形ver
こんにちは! 大形です
私事ですが、先日誕生日のお祝いとして一年生のみんなから枕などをいただきました!!
本当に最高です!
この場を借りてお礼をいいます、ありがとうございます!!!
さて、今日のブログのテーマは
「好きな東進講師紹介」です
私が好きな東進の先生は、
英語の今井宏先生です!
私が東進に入った時、英語が苦手な上に嫌いな科目でした。
そんなときに受けた今井先生のE組・スタートダッシュ教室はとても面白くて取り組みやすく、私の英語との壁がなくなりました
今井先生の授業はわかりやすくて面白いです。
私はE組からA組まで受けましたが、毎回の受講を楽しみにしていました
自分でも驚きますが、今井先生の授業を受けてから、いつのまにか嫌いな英語が好きな科目になっていました。
今井先生の授業おすすめです!!
以上私の好きな東進講師紹介でした
早稲田大学国際教養学部1年大形真菜
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 7月 5日 他己紹介〜小暮担任助手編~
皆さん、こんにちは!田中です!!!
今日(このブログを書いている日)、美容院に行ってきました。
3月ぶりだったので、テンション上がりました!!
QOLが高まりそうです。
というか、ここにピンク色の自己紹介バナーがついていると思うのですが、今と全然違いますね。笑
黒髪パーマから、茶髪ストレートへ、、、笑
いやー、パーマ結構不評だったんですよ。笑
どうでもいいですね、本題に移りましょう!!笑
今日のテーマは、他己紹介〜小暮担任助手編~です!!
他己紹介って難しいですよね、、、笑
でも、私高3の時のGMが一緒だったので、おそらく一番詳しいんだと思います!!笑
そして、本人に聞いてしまったら他己紹介ではないではないか!と思うので、私の記憶と推測で書きます!笑
あくまでイメージ論のところもあるので、事実は本人に確認してください!笑
まずは基本プロフィールから!!
名前:小暮 洋輝
担任助手は、こぐれちゃん、こぐれっち、ローキー(下の名前をとって)と呼んでいる人が多いですかね、、
あだ名がつけやすい名前でいいな~と個人的に思っています笑
大学:早稲田大学政治経済学部経済学科
出身高校:芝高校
中高6年間男子校の民ですね笑
1年の担任助手は、女子校出身は3人、男子校出身は2人という感じです。
共学出身が結構少ないんです笑
高校の時の部活:山岳部
これずっと気になっているんです、私。
お出かけできる部活って楽しそうですよね!!
私も今度詳しく聞いてみます笑
こんな感じです!!!
ここからは私が思う彼のイメージを2つお話していこうと思います!!
①みんなのお父さん
本当に、 圧 倒 的 包 容 力 !!!!!!!
喋り方と口調が安心感しか与えません。笑
私この前すごく疲れが溜まっていて、校舎から帰るときに、「おやすみ~」と言ってしまったんです。(意味不明)
そうしたら彼、いつもの穏やかボイスで、「おやすみっ」と言ってくれました笑
疲れの取れること、取れること。笑
落ち着いていて優しい話し方だし、人の話もしっかり聞いてくれるので、気分が安らぎますよね。
ストレスがたまった時には良い相談相手になってくれそうな予感がします!!笑
本人許可得ていませんが、おすすめします!笑
②数強
数強というのは、数学が得意だということです。
彼、文系ですが、数学めちゃくちゃできます、本当に。
しかも、説明が上手いし、丁寧。
私も国立二次で数学を使った民ですが、彼とは比べ物になりません。説明も下手ですし。
今既に結構質問している人もいるのではないかと思うのですが、どんどんしてみてください!!
もちろん文系なので数Ⅲは守備範囲外だと思いますが、数ⅠAⅡBの範囲なら理系のものでも対応できるかと思います!
数学の質問となると理系の担任助手を呼んでしまいがちですが、彼もきっと頼りになります!!
話し相手としても素敵な人なので、ぜひ話しかけてみてください!!
このような感じですかね!
まとめると、彼はとにかく良い人です。
この前まで高校生だったとは思えない安心感を醸し出してしまっています笑
でも、なにが面白いって、味わい深いユニークさもあるんです。
特別ネタっぽいことを言っているわけではないのですが、なんだかおもしろい。笑
そんな素敵な小暮担任助手とみなさんお話してみてください!
彼の魅力にはまってしまうかも??笑
では今日はこのへんで!!
横浜国立大学経営学部1年 田中 帆風
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 7月 4日 他己紹介〜田中担任助手編〜
こんにちは!宍戸です。
いつもブログを読んでくださっている方はもうお察しかもしれませんが、今日も他己紹介をしていきます!
今日私が紹介するのは、、、
田中担任助手!
です。
本人にいくつかインタビューしてみたので、まずはそちらから紹介します!
高校:女子学院高校
部活:管弦楽部
トランペットをやっていて、部長も勤めていたらしいです。
大学:横浜国立大学経営学部経営学科
好きな食べ物:チョコ・チーズ・坦々麺
嫌いな食べ物:セロリ・パクチー
クセのある葉っぱがだめなんですね、、、
最近ハマっていること:横浜散歩⚓️
実はこだわっていること:スプーンは金属製ではなく木製がいい
だそうです。どうしてスプーンは木製がいいのでしょうか。
次は私が思う、田中担任助手ってこんな人!を紹介します?
①意外とおっちょこちょい
生徒時代はとにかくしっかりもの!という印象がありましたが、普段の様子をみていると天然っぽいところがあります笑
段差から落ちてるときもありました、、、親しみやすい一面を見ることができて嬉しかったです笑
みなさんもぜひそんな一面を見つけてみてください!
②ストイック
ここは生徒時代も今も変わらない印象です。
自分に必要なものややるべきことは何かをしっかり考えられる人です。
勤務中も何かわからないことがあってもすぐに行動を起こして解決して、どんどん成長していっています笑
私も見習いたいポイントです!
③話しやすい
生徒の皆さんも感じているかと思いますが、とっても話しやすいです。
勉強の話ももちろんたくさんしてくれます。方法に悩んでいる方はぜひ田中担任助手に相談してみてください!
勉強以外の話でも本当に気さくで話しやすいので、まだあまりしゃべったことがないなという人はぜひ話しかけてみてください!
今日のブログでより田中担任助手のことを今まで以上に知ることができたでしょうか、、?
気になった点があったら、ぜひ本人に聞いてみてください!
法政大学社会学部4年 宍戸桜子
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 7月 3日 他己紹介〜宍戸担任助手編〜
こんにちは、坂井です。
このブログ書いている日なんですが、
1限出るために何とか起きてダッシュで家出て
そっからなんやかんやあったら
ご飯を食べるタイミングを逃し、
気づいたらこんな時間で、
胃に入れたものといえば、コーヒー3杯と豆乳1杯でした。
やばって気づいたらなるくらいお腹が空いてなくて
なんだか節約した気分でちょっと嬉しいですね。
はい、今回はここ数日間恒例となっている他己紹介、宍戸担任助手編になります。
僕が生徒の頃も担任助手として働いていた人なので
こうしてブログで紹介するのには少し抵抗があります。
名前:宍戸桜子
大学学部:法政大学社会学部
高校:捜真女学校高等学部
部活:軽音部(ベースやってたらしい)
趣味?:韓ドラ鑑賞らしいです。
好きなもの:犬、音楽、そば、チーズケーキ
2021年 7月 1日 他己紹介〜西村担任助手編〜
こんにちは〜!常峰です。
今日から7月!!6月が体感3秒くらいだったので驚きが止まりません。
梅雨まっさかりですが、雨にも負けず風にも負けず、強く生きていきましょう。
さて、今日から5日間ほど、ある一貫したテーマでブログが進んでいきます!
長いことこのブログを見ていただいている方は、知っているかもしれませんが…
他己紹介というものをやっていきます!
なにそれって思う方もいると思うので簡単に説明しますね。
自己紹介とは自分自身を他人に紹介することですが、他己紹介は、自分でない人を第三者に紹介するというものです。
アイスブレイクとしては有名なものなのでやったことある人もいるかもしれませんね。
早速はじめていきましょう〜〜!
今回私が紹介するのは、
西村英太郎担任助手です!
(実は昨年もこの企画があったのですが、私は昨年も西村担任助手を紹介しました!2回目ですね笑)
最初に、簡単な彼のプロフィールを!
大学:東京理科大学 工学部 工業化学科
高校:桐蔭学園高校
部活:所属なし(中学時代はサッカーをやっていたらしい!)
趣味:バイオリン
好きなもの:たまご(本当にずっと食べてます。煮卵おにぎりがおすすめみたいですよ!)
嫌いなもの:おそらくありません(笑)
続いて彼の性格や特徴を!
穏やかで優しい
西村担任助手といえばコレです。とにかく穏やかで話すと癒されます ^^どんな話をしても笑って返してくれるので、私はついついなんでも話してしまいます…
私以外の担任助手も、西村担任助手には誰よりも馴れ馴れしく話しかけます(笑)彼、人気者ですね!!
また、周りを和ませるような雰囲気をもっているので、みんなが授業や他のことで忙しく少しピりついた空気になってしまったときも、彼がいれば自然と空気が和みます。感謝ですね。
生徒のみなさんに対しても、とても穏やかに受け答えしている姿が印象的です。
頭が良い
彼は理系なので数学や化学、物理はもちろん、なんと英語もできちゃいます!天才ですね~~!また、たくさんの生徒から質問を受けている姿をよく見ます。しかも一つ一つすごく丁寧に答えているんです◎そうです、彼はすごく生徒思いです!!
意外な趣味を持つ
これは生徒の皆さんのなかでも有名な話なのでしょうか。
最初に紹介したプロフィールのところでも書きましたが、彼は今バイオリンにはまっています。なんかすごくかっこよくないですか??!はじめて「俺バイオリン始めたんだよね~」と聞いたときは、彼の顔を3度見しました笑
私はこれまでの人生で音楽の世界とは一度もかかわったことがないので、謎の憧れがあるんです。なのですごくかっこいいなと思っています(本人に言ったことないですが…笑)
あとはテニスのスクールに通っていたり、一人でぷらーっと鎌倉に行っちゃったりと、かなりチャレンジ精神にあふれています。私は迷ったらやめてしまうことが多いので、ぜひ見習いたい…!
以上が、西村担任助手の紹介です。彼は本当にいろいろなエピソードをもっているので、ぜひ皆さん自身で聞き出してみてください!
明日も誰かが他己紹介をしてくれます、お楽しみに!
早稲田大学社会科学部2年 常峰菜生
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!