ブログ
2021年 2月 4日 自宅7限特訓0204
こんばんは。林です。
私立のみなさんOver7 順調に進んでいますか???
今週は校舎が9時から開いています!!
明日も朝から勉強しましょう!差をつけるチャンスです!!!!
<単語>
番号 | 英語 | 意味 | 番号 | 英語 | 意味 |
179 | heavy | 【形】重い | 1444 | grasp | 【動】つかむ |
1186 | arise | 【動】発生する | 413 | average | 【名】平均 |
1313 | silly | 【形】愚かな | 1503 | dialogue | 【名】対話 |
712 | supper | 【名】夕食 | 1065 | item | 【名】項目 |
1248 | emotion | 【名】感情 | 1714 | resolve | 【動】決める |
832 | civilization | 【名】文明 | 1200 | delay | 【動】遅らせる |
1703 | prefecture | 【名】県 | 411 | former | 【形】以前の |
433 | destroy | 【動】破壊する | 174 | create | 【動】創造する |
761 | talent | 【名】才能 | 1458 | inhabitant | 【名】住民 |
725 | sail | 【名】航海 | 1604 | cheat | 【動】だます |
1215 | financial | 【形】財政上の | 1761 | reckon | 【動】見なす |
650 | seek | 【動】捜し求める | 1296 | adapt | 【動】適合させる |
266 | mention | 【動】言及する |
<熟語>
番号 | 英語 | 意味 | 番号 | 英語 | 意味 |
182 | come true | 実現する | 453 | more or less | 多かれ少なかれ,およそ,だいたい |
287 | make a mistake | 誤りを犯す | 618 | be known for | ~で知られている[有名だ] |
659 | one A, the other B | 一つはAで,もうひとつはB | 469 | be accustomed to doing | ~(すること)に慣れている |
615 | interfere with | ~の邪魔をする | 12 | from A to B | AからBまで |
520 | give an answer | 返事をする,答える | 153 | lead to | ~に通じる,~をもたらす |
571 | go about | ~にとりかかる | 640 | to say nothing of | ~は言うまでもなく |
159 | a large number of | たくさん<数>の~ | 36 | come to do | ~するようになる |
595 | say hello to | ~<人>によろしくと伝える | 476 | recover from | ~から回復する |
491 | shake hands with | ~<人>と握手する | 510 | on fire | 燃えている |
671 | at the mercy of | ~のなすがままに | 98 | in spite of | ~にもかかわらず |
19 | in front of | ~の前に | 167 | regard A as B | AをBとみなす,考える |
228 | result in | ~の結果になる | 649 | keep one’s promise | 約束を守る |
372 | make one’s way | 進む |
2021年 2月 4日 原点回帰!宍戸が東進に入った理由
こんにちは、宍戸です!
先週から春休みに入りました!
いつもならだらだらし放題なのですが、大学三年生なので卒業論文の執筆や就職活動があります、、、
だからこそ空いた時間を有意義に使いたい!と思ったので、今年の春は本をたくさん読もうと決意しました。
本を読むと学べることがいっぱいありますよね。
お勧めの本があったら教えてください!
さて、今日のブログのテーマは
宍戸が東進に入った理由
です!
これは大きく分けて2つあります。
①受験がどのようなものなのか全くわからなかったから
私は小学校受験をして小学校、中学校、高校とすべて同じ学校に通っていたため、物心ついてからの受験経験がありませんでした。
なので現状の自分の学力だとどのくらいの大学にいけるのか、どのくらい勉強すれば憧れの大学に行けるのか、そもそもどんな勉強をすればいいのか、などなど、とにかく受験に関してわからないことがたくさんありました。
そんなときに、塾に通ってみたら?と姉が提案してくれて東進の招待講習にいったのが一つ目の理由です!
②勉強が楽しいと思えた
私が東進に入学したのは高校2年生の1月でしたが、その前までは学校の試験勉強をする以外の勉強は全くしていませんでした。
なんとなく勉強は難しいもの、楽しくないものという印象があったからです。
そういう印象があったからこそ、塾に通うことに前向きな気持ちではありませんでした。
でも、招待講習にいってみると毎回丁寧に話を聞いてくれる担任助手がいて、褒めてくれたり勉強のアドバイスをして私のやる気を引き出してくれました。
さらに、初めて勉強にやる気をだした!ということで家族も喜んでくれました。(笑)
自分でも勉強が楽しいと思えたことが嬉しかったし、家族も喜んでくれるし、ここでなら受験勉強がんばっていけそう!と思ったのが決め手です。
私が東進に入った理由はこんな感じです。
今塾を探している方や、勉強はじめようかなと考えている方、是非一度東進ハイスクールセンター南駅前校をみていただきたいです。
自分はどんな環境で勉強したいかとか、どうやって勉強していこうかとか、何かしらもやもやしていることが解決できると思います。
校舎でお待ちしています!
法政大学社会学部3年 宍戸桜子
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 2月 3日 自宅7限特訓 0203
みなさんおかえりなさい!今日もがんばりましょう~
単語
番号 |
英語 |
番号 |
英語 |
316 |
quality |
164 |
goal |
376 |
quiet |
686 |
vote |
1800 |
compromise |
777 |
paragraph |
130 |
state |
591 |
gentle |
488 |
lovely |
507 |
gain |
1456 |
tension |
1721 |
frighten |
993 |
tune |
1045 |
independent |
1579 |
slope |
1102 |
plenty |
1621 |
surgeon |
311 |
exchange |
1623 |
overall |
1081 |
diet |
1748 |
initiative |
1173 |
flood |
1347 |
decade |
1665 |
venture |
951 |
admire |
熟語
番号 |
英語 |
番号 |
英語 |
137 |
thank A for B |
284 |
on board |
256 |
put up |
468 |
fill out |
586 |
drop out |
348 |
free from |
584 |
in detail |
496 |
quite a few |
172 |
be concerned with |
36 |
come to do |
160 |
fall asleep |
212 |
Why not do ~? |
374 |
divide A into B |
544 |
have a cold |
572 |
fall on |
428 |
be true of |
654 |
take advantage of |
730 |
make for |
268 |
turn away |
153 |
lead to |
373 |
have a party |
632 |
give ~ a ride |
638 |
take one’s time |
78 |
not ~ at all |
363 |
be subject to |
2021年 2月 3日 原点回帰!今釘が東進に入った理由
こんにちは、今釘です!
私は1月20日頃から、一足お先に春休みに突入しました!
高校生のみなさんからすると、え!早すぎん!?って感じですよね(笑)
私も同じくらいびっくりしています
大学生ってすげ〜〜って感動しているところです(笑)
でもコロナのおかげで、どこにも行けないし、暇を持て余しています。
ほんとどこまでもコロナが憎いです。
でもそんなコロナを吹き飛ばすくらい、コロナ禍のルールを守った範囲で充実させたいと思います!
さてさて、今日のテーマは原点回帰!今釘が東進に入った理由です
一言で言うと一目惚れってやつですね。
え何言ってるのこの人って思ったそこのあなた。
今から順を追って説明するのでぜひ最後ま読んでください^^
遡ること高1の冬。
私は高校受験のときに通っていた塾の大学受験版みたいなところに、中学を卒業してそのままなんとなく通っていました。
でもぜんぜん力になっている気がしないし、中途半端な気持ちで通っていても意味ないのではと両親と話になり、思い切ってその塾を辞めることにしました。
でも塾に通わないと絶対自分じゃ何もしないし、何をしていいかもわからないし、すでに学校の授業のペースにはついていけてない自覚はあったから、新しい塾探しに出ました。
とりあえず、家から通える範囲で有名な塾といえば東進ともう1つ(名前は出せないのでK塾としますね(笑))があったので、そこに資料をもらいに行ってみれば?と親に言われ、学校帰りに行ってみました。
先にK塾に行って資料をもらって、簡単に説明を受け、その後その足で東進にも行きました。
そこで私は一目惚れしたんです!東進の雰囲気に!
突然行ったにもかかわらず、優しい大学生のお姉さんがすっごいフレンドリーに東進のことたくさん教えてくれて、塾ってこんなに明るくて親しみやすい雰囲気なの!?って衝撃を受けました。
そこからは、家帰って親に東進めっちゃよかった!って話をし、体験して、高1の2月の中旬頃に入学しました。
つまりまとめると、私が東進を選んだ決め手は
親しみやすい雰囲気でした。
私は上に兄弟もいないし、両親も特別大学受験に詳しいわけでもないので、受験のこと、受験に向けた勉強のことなど、相談できる人がいませんでした。
なので、相談しやすさを重視したときに1番しっくりきたのが東進だったということですね!
事実、受験が終わって振り返っても私にとって担任助手の方々の存在はとても大きかったし、東進を選んでよかったと強く思っています!
というわけで、私が東進に入った理由はこんなところです。
どうですか?
もし、東進に少しでも興味を持ってもらえたのなら、幸いです。
気になった方は今の時期、招待講習もやっているのでぜひ気軽に申し込んでみてください!
校舎でお待ちしています!
北里大学海洋生命科学部1年 今釘穂花
***********************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 2月 2日 0202 自宅7限特訓
今日は節分ですね。
自宅7限特訓頑張っていきましょう!!
~単語25個~
1180 | acquire | 【動】取得する | 1011 | navy | 【名】海軍 |
1784 | infection | 【名】感染(症) | 1286 | era | 【名】時代 |
778 | journalist | 【名】報道記者 | 710 | citizen | 【名】市民 |
1201 | engage | 【動】従事する | 7 | own | 【動】所有する |
1467 | sponsor | 【動】後援者となる | 1216 | stupid | 【形】愚かな |
1119 | praise | 【名】賞賛 | 701 | nod | 【動】うなずく |
138 | suppose | 【動】想像する | 966 | hunt | 【動】狩りをする |
1094 | authority | 【名】権威 | 571 | fan | 【名】ファン |
1665 | venture | 【動】危険を冒して行なう | 1450 | reputation | 【名】評判 |
1297 | construct | 【動】建てる | 1751 | proof | 【名】証拠 |
115 | moment | 【名】瞬間 | 775 | asleep | 【名】眠って |
1664 | exclude | 【動】締め出す | 1590 | immigrant | 【名】移民 |
607 | branch | 【名】支店 |
~熟語25個~
88 | after all | 結局,やはり | 627 | a large quantity of | たくさんの~<量> |
442 | one after another | 次から次へと | 168 | Why don’t you ~? | ~したらどうですか,~しませんか |
139 | pay A for B | Bの代金としてA<金額>を払う | 735 | part with | ~を手放す |
496 | quite a few | かなり多数(の) | 153 | lead to | ~に通じる,~をもたらす |
279 | take ~ for granted | ~を当然のことと考える | 163 | as ~ as one can | できる限り~ |
326 | distinguish A from B | AとBとを区別する | 142 | happen to do | 偶然~する |
718 | for the sake of | ~のために<利益> | 603 | in the direction of | ~の方向に |
200 | by means of | ~によって | 10 | tend to do | ~する傾向がある |
392 | make a speech | 演説をする | 475 | make oneself understood | 話が通じる |
626 | wear out | 疲れ果てさせる,すり減らす | 316 | at times | 時々 |
525 | pass for | ~で通用する | 438 | take one’s place | ~の代わりをする |
417 | go wrong | うまくいかない,失敗する | 309 | care about | ~を気づかう |
306 | take ~ into account | ~を考慮に入れる |