ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 20日 東進に入るとあるらしいGM(グループミーティング)って何??

こんにちは!中山です。

 
みなさんも学校の定期テストが近づいてきたようですね。
 
私も今週から大学のテスト三昧です。
 
一緒に乗り切って夏休み迎えましょう、、!
 
 
ここまでのブログで東進ハイスクールの授業高速マスターの魅力を伝えてきましたが、今日はGM(グループミーティング)についてです!
 
 
まずGMとは何なのか?
 
週に1回30分で同じ学年の4〜6人で行う面談です。
 
特に高校3年生は文理や志望校のレベルが大体一緒の子と同じ面談になります。
 
 
なんでGMがあるのか?
 
それは合格するためのペースを守るためです!
 
GMでは先週の予定を振り返り、今週の予定を立てます
 
東進ハイスクールは映像授業なので、自分のペースで授業を進めることができます。
 
ですが、ただやりたい時にやっていれば合格できるという訳ではありません。
 
また、モチベーションが下がってしまって授業がやりたくないなと逃げてしまう時もあるかもしれません。
 
でも、週に1度GMがあるので、予定が遅れてしまってもすぐに立て直すことができます
 
受講が止まってしまっても必ず週に1度本人と一緒に確認が出来るので、保護者の方も安心できるのではないでしょうか?
 
 
GMのいいところは?
 
切磋琢磨できる環境だと思います!
 
1人で頑張り続けることはとても苦しく困難なことだと思います。
 
特に東進ハイスクールは映像授業なので、授業自体は1人で受けていきます。
 
ですが、GMがあることで周りがどのくらいやってるのかなどの数値が見えます。
 
頑張る誰かが近くにいるだけで、不思議と自分も頑張ろうと思えるものです。
 
負けたくない!と力が湧いてくるものです。
 
みなさんも部活などを思い浮かべてみてください。
 
そんな頑張りたいと思える環境がGMの1番のいいところだと思います!
 
ちなみに私は高3の時、阿部担任助手と同じGMでした^^ 
 
 
みなさんも素敵な仲間と受験を乗り越えていきましょう!!
 
日本大学理工学部 2年 中山小春

************************************

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 7月 19日 勉強ができる人の高速マスターの使い方??

おはこんにちばんは、吉田です!!

 

梅雨長くないですか????

え、もう7月中旬ですよ????

雨が嫌いなわけじゃないんですけど、流石に続きすぎー、、、

傘さすのは好きなんですよね、ちょっとウキウキしません、?笑

でも髪ぼっさぼさになるのが嫌です、なにあれ、準備時間返せ?って言いたくなる、、

早くカラっとした気候になって欲しいものです、!

 

 

さてさて、本題に入ります!

今日のテーマは高速マスター(以下高マス)の使い方です!!

 

内部生のみなさんは取ってる人が多いですよね

取っていない人も、他の勉強法に繋がってきたりするので読んでもらえたら嬉しいです◎

 

また、夏期講習生の方でこのブログを読んでるよって人

講習中は全員が高マスを使えると思うので、

これを読んで最大限に生かしてもらえるといいなと思います!

 

 

ずばり、オススメの進め方は

ステージごとに

100問×2周→2回連続正解したものは「修得」になります

間違えたものを修得するまでひたすらやる→100問「修得」するまで繰り返します

最後に100問やって覚え残しを把握し、その場で覚える

確認テストを受ける

です!!

 

「ずっと100問でやってる」「20問ずつ進めてる」って人いるんじゃないですか?

そのやり方だと高マスの良さを最大限に生かしきれていません

高マスの推しポイントは、

効率よく、短時間で、共通テストレベルの単語を身に着けることができる

です!

 

受験勉強においてはどの科目でも、今書いた、効率よく短時間で

が重要になってきます

なぜなら、試験範囲が広く残された時間は全員同じで短いから

 

受験は、自分VS他の受験生との勝負です

効率よく短時間でできるということは、他の人と同じ時間で多くの勉強量を確保できているということ

これができれば、ぐんと合格が近づいてくる気がしませんか??

 

高マスだと、さっきのオススメのやり方が1番効率よく短時間覚えられるやり方だと思います

短時間でという面で①と②、これですでに覚えている単語をやらなくて済みます

そして③、④の工程があるので、実は覚えている気になっていた、覚え残し単語を後でまたやり直すことなくなり、効率よく進めていくことができます!

 

ブログの題名にも書いたように、勉強ができる人というのは初めからこのやり方ができている人が多いです

なぜなら、考えて勉強ができているから

そして、高マスでこのやり方ができていれば、他の教科でも同じように効率よく短時間で勉強ができています

(ちなみに私はこれがめちゃくちゃ下手くそで、勉強しているのに成績が上がらないというおかしな状況が続いていました、しかも受験期後半、受験後に気づくんですよね、怖いですね、ははは、、、)

 

なので、これを見た人は他の教科でもこの方法に落とし込んで、勉強してみてください!

自分の勉強の型があると思うので、絶対にこれ!!というわけではありませんが、試してみる価値はあるかと◎

 

 

長くなりましたが、あと一つだけ!!

高マスは完全に定着した!もう1問も間違えないぞ!!という状態になるまで続けてください!!

 

短い期間で繰り返し触れて覚えたものは忘れにくいです

だから、完全に覚えたところまで持っていければ、実践で過去問をガンガン解き始める時期に触れなくても大丈夫になります

 

内部生はもちろん、講習生はすでに1800修得しきっていても、期間中はずっと利用できるので、

完修した!!とならずに、続けてみてくださいね◎

無料ですから!使えるものは使いましょ!!笑

 

完修した後はもう覚えている単語がほとんどなので、1日でめっちゃ進められます

そしたら、短い期間で1周するのもやってみてください◎

 

はい、今回はこんな感じです!

みなさんが高マス頑張ってるの楽しみにしています◎

 

専修大学商学部1年 吉田萌

************************************

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 7月 18日 高速マスターってどんなもの?

皆さんこんにちは!
期末テストも終わって、一息ついている佐々木です!


ロシア語のテストで単語力のなさが露見して、成績が出るのが怖いです…。

思い返せば、大学受験のときから単語力のなさに悩まされてきました…
そんな「単語苦手人間」のわたしの救世主だった
高速マスター(正式には、高速基礎力養成講座)

についてご紹介します!

高速マスターとはスマホやパソコンで気軽に単語学習ができる東進のシステムです。
各100単語ずつ18ステージの全1800単語を繰り返し演習して覚えていきます。
英単語が出てきて、8択の中から「これだ!」と思う意味をポチポチ選んでいくだけ!

正解した単語と不正解だった単語を自動で識別してくれるので、
よく間違える単語だけ演習することも可能なんですよ。
単語帳が付箋だらけになってしまってどれから手を付けたらいいのか…
と悩んでいた私にはとてもありがたい機能でした!

さらに、コンピューターがランダムな順番で問題を出してくれるので、
並び順で覚えちゃうという単語帳あるあるも防げます!

東進に通っているみなさんも、
招待講習に来てくれているみなさんも
一生懸命取り組んでいるところだと思います!


まずは単語がわからないことには、英語は始まりません。
逆に、単語がわかればそこからぐんぐん英語力は伸びるはずです!
腐らず、完璧にマスターすることを目指して頑張りましょう!

津田塾大学学芸学部国際関係学科 佐々木映
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 7月 17日 【一般生向け】東進の授業ってどんな感じ?

こんにちは、三好です!

 

前々日前前前々日のブログでも紹介したように、東進は映像授業です。

普段、学校などの集団授業に慣れている方からすれば、映像授業ってどんな感じで進んでいくの?と疑問を持つ方もいるかもしれません。

そんな方に東進の映像授業の特徴について説明していこうと思います!

 

①各授業が13段階のレベル分けをされている!

東進の授業は全てレベル分けがされており、それぞれに1~13の数字が割り振られています。

各教科ごとにレベル分けがありますし、同じレベルでも先生の違いもあるので、東進の授業は全部で100個以上あります。

他の予備校や学校だと、〇〇コースという名前で1年間かけて授業を行うのがメジャーだと思います。

しかし、東進はレベルごとにふれ分けられた講座を組み合わせて、授業スケジュールを組んでいきます。

なので、現時点でレベルが3の生徒がレベル8の大学に合格したいと思った場合、

最短で、3→5の講座、5→7の講座、7→8の講座の計3つの講座を受講していくということになります。

実際はそんな単純ではないのですが、イメージはそんな感じです!

 

 

②確認テストと修了判定テストで理解度チェック!

東進の授業は基本的に90分×20コマで1講座になっています。(例外もあります)

その20コマそれぞれに確認テストというオンラインテストが付随しています。

確認テストはそのコマの内容の理解度を測るためのテストです。

そして、この確認テストで高得点(80点以上)を取らないと、次のコマに進めないというシステムになっています。

とはいえ、きちんと復習できていれば満点が取れるレベルの難易度にはなっています。

このシステムのおかげで、理解してないけどどんどん進んでしまうということがなくなります。

 

また、10コマ目と20コマ目では中間テスト・修了判定テストもついています。

中間テストと修了判定テストは、それぞれ1~10コマ目のまとめのテスト、11~20コマ目のまとめのテストとなっています。

中間テストに合格しないと11コマ目に進めず、修了判定テストに合格しないとその講座を修了したことになりません。

このテストがあるおかげで、確認テストに合格するためだけの短期記憶になりにくいです。

 

また、確認テストや修了判定テストでつまづいてしまった場合は以下のように解決します。

(1)映像授業なので、何回も見直す!

→先ほど紹介したブログでも書いてましたが、映像授業の最大の魅力は見直しができることです。

わからなければ、何回も授業を見て理解に努めましょう!

 

(2)現役大学生スタッフである担任助手に質問する!

→映像を見てもわからない場合は担任助手に質問しましょう。

担任助手は全員受験を乗り越えた、いわば受験のプロたちなので、わからないことがあれば何でも聞いてください!

 

(3)授業を作っている東進の本部の方に質問する!

→担任助手に聞いてもわからなければ、授業を作っている本部に質問することができます。

しかし、この方法だと数日掛かってしまうため、なるべく上記のどちらかで解決できるといいと思います!

 

 

以上、東進の授業の特徴を書かせていただきました。

とはいえ、やはり文章を読むより、実際に体験していただいたほうが圧倒的にわかると思います。

このブログを読んで東進に興味を持った方は是非、東進の夏期特別招待講習に申し込んでみてくださいね!

(お申し込みはこちらから!)

校舎で会えるのを楽しみにしています!

 

横浜国立大学理工学部3年 三好一輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 7月 16日 部活生必見!映像授業の良いところ

こんにちは、常峰です。

今日は前回の林担任助手に引き続き、映像授業の良いところについて話したいと思います!

林担任助手が前回のブログで、映像授業の良さはだいたい話してくれているので、まだ見てない方はこちらをご覧ください!

 

今日のブログでは、高校3年生の6月まで部活をやっていた私にとって、

映像授業のどこが良かったか、実際どうやって活用していたかについてお話ししたいと思います。

 

私は部活と両立しやすいという点で映像授業である東進に決めました。

ではどこがよかったのか。3つあります。

万一授業中に集中力が続かなくなっても、もう一度見ることができる

 

私は高校2年生の夏に東進に入学し、当時ハンドボール部に所属していました。

かなり部活が忙しく、朝から晩までハンドボール漬けの毎日。

そんな部活が終わったあとに東進に行って勉強しようってなると、部活の疲れで、授業を受けていて、集中力が続かないことが何度かありました…

対面授業なら、集中力が続かなくてあんまり授業内容覚えてない…ってなると、それっきりになってしまうことが多いのではないのでしょうか。

でも映像授業ならもう一度見直すことができます

これは私にとってかなり重要なポイントでした。

 

部活の予定にあわせて進められるところ

 

例えば、

来週は部活の大会があるから、今週は頑張って受講を進めよう!来週分も合わせて今週中に10コマ受講しよう!

今日は部活がオフだから、1日で3コマ受講頑張ってみよう!

 

となるわけです。映像授業だからこそできることですよね!

 

周りとの遅れを早く取り戻すことができる

私が高3の6月に部活を引退したとき、自分の周りの人のほとんどがすでに受験勉強のスタートを切っていました。

その人たちと自分の学力の差を埋めるために、私はおよそ100コマの授業を約1か月半で受けきりました。

短い期間でたくさんの知識を入れ、できるだけ早く周りとの差を縮めていき、

8月の模試では英語・国語・日本史あわせて80点分伸ばすことができました。

 

 

このように部活を頑張りながら、勉強も頑張りたい!という方には映像授業はすごくおすすめです。

読んでくれた皆さんの参考になれば幸いです。

 

ではでは、校舎でお待ちしております!!

 

早稲田大学 社会科学部 1年 常峰菜生

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

過去の記事