ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 6日 2次過去問を解き進めよう!

みなさんこんにちは!アベです。

大学が始まってから10日ほど経ったんですが、今は絶賛3Q4Qに取る授業の履修登録をしなければいけない時期なんですね。

あ、3Qとか4Qっていうのは僕の通っている東工大特有の学期区分で、高校とかだと前期と後期とかで分かれるじゃないですか。

それが僕の大学は1Qから4Qに分かれてるんですね(まあ要は四学期制ってことです!)

そんなわけで受ける授業を決めなければいけないんですが、結構34Qはいい授業が取れそうなんですね。

兼ねてからやりたかった少々高級な微積分の授業(ε-δ論法とか偏微分とか重積分とか色々やります)や熱力学、電磁気学、量子力学の入門みたいな授業もあります!

高校生の頃からやっていた分野を大学で習った高級な数学を使って学んでいくのですが、興味ある人は是非調べてみてください笑

大学の話はここまでとして、ここからは国立2次試験や私大入試の過去問の話をしていきたいと思います。

まずはみなさん、過去問は解いていますか?

この時期に過去問を解くなんて早いんじゃない?とかまだ自分は過去問を解けるだけの実力がないから早すぎる!とか思ってる人もいるでしょう。

なのでまずはそういう人たちに向けて、過去問の意義を考えてみましょう。

過去問は自分の志望している大学で実際に出題されてきた問題す。

つまり、まず最初に言えるのは自分が受ける時に出る問題の傾向と最も類似しているということです。当たり前のように思えるかも知れませんが、これが非常に重要なことで類似している問題から解くことで自分の志望大学の傾向をある程度把握することが出来ます。また、過去問を何年分も解くことでその傾向に慣れることが出来、その結果得点の向上につながります。他にも、過去問を解くことで自分の弱点を把握することなども出来、これからの勉強の指針にすることもできます。

他にも人によって過去問の意義は変わってくるかもしれませんが、基本的な意義はこんな感じです。

上述のように過去問を解くことには多くのメリットがありますが、それをなぜ今の時期からどんどん解いていくべきなのでしょうか?

それは過去問を2周、3と何回も解きたいからです!

過去問を23周することによって解いた過去問の内容を完全に理解し、実際の入試に臨むことが出来ます!

しかし、このように何度も解くことは直前から過去問演習を始めた人には時間的にきついでしょう。

例えば東大や京大、東工大などの最難関国公立大では一年分の過去問を解くのに8時間以上かかる上に、復習の時間も多くかかります。これらを直前に一気にやるには流石に厳しいということです。

さらに第一志望校だけなら何とかなっても併願校の過去問も考慮に入れると確実に足りないことになります。

だから今の10月の時期から過去問をどんどん解き進めていきたいのです!

実際に僕自身、早慶理工の過去問をしっかりと解き始めたのが入試の直前であってギリギリになってしまったこともあり、非常に焦ったりもしたので、精神的な余裕を持つ為にも早めに解いておくことを勧めます!

こっからはこの校舎に通っている子向けの内容になってしまうのですが、今、校舎では過去問挑戦会というみんなで集まって集中して過去問を解くイベントを開催しています!

このイベントを機会に過去問を解いてみてはどうでしょうか?

過去問を解くことで必ず今後の指針となるヒントを得れるはずです!

是非参加してみてください!

東京工業大学工学院1年 阿部椋太郎

**************************************

2019年 10月 5日 ポジティブシンキング

どうも、こんにちは玉置です。セミの鳴き声も遠くなりそろそろ秋だな~と思っていたら、最近また急に暑くなりましたね。先日は最高気温が30度にまで達したところがあったそうです。暑い中寒いのかはっきりしてほしいものです。いつ衣替えをしたらいいのやら。まあ僕服4着くらいしかもってませんけど

はい!!今回のテーマは”ポジティブシンキング”です

この時期になってくると過去問をある程度解き始めて、志望校と自分の学力との差にだんだんと不安を抱いてくる人も多いのではないでしょうか。しかし、不安を感じるのは当然でむしろ多少心配する方が自分をしっかりと見つめられていいと思います。ただ、あまりにも不安を感じて悲観的になりすぎるとそればかり考えてしまい勉強のパフォーマンスが落ちてしまいます。そうなれば元も子もない!!ということで、考え方のコツを紹介していきましょう。

①自分の成長と考える

受験勉強においてこの考え方は非常に大切です。たとえばテストで50点を取ったとしましょう。普通に考えれば点が悪くて落ち込み、やる気を失う人が多いと思います。しかし、そこで自分が間違ったところを分析し、そこをもう一回復習することができれば次はもっといい点数が取れる!!という風に考えることもできます。僕は現役の時過去問を解いたらすぐに復習をして、次はもっといい点数取れる!!とウキウキしてました。取った点数は同じでも考えようによってはその後の伸びやモチベーションに大きく差がでてくるのです。

②忘れる

すいません。この言い方はちょっと聞こえが悪いと思いますが、これもまた大事なことです。しかし、この考え方は受験直前期においてのみ良しとして下さい。今は、あくまで①の”成長と考える”ほうでお願いします。では説明すると、受験直前期に過去問でとっても悪い点数を取ってしまったとしましょう。今から復習したとしても受験本番には間に合わないかもしれない。そんな時にあえて開き直り、まるで無かったことのように考えます。受験直前は精神的につらくなり、物事に対して敏感になってしまいます。そんな時に不安に苛まれてしまったら本番で本来の自分の力を発揮できなくなってしまうでしょう。なので、時には忘れてしまうことも大事なのです。ただ、もう一度言いますが、今はこの考え方で勉強するのはやめてください。あくまで受験直前期のみです。

このように考え方ひとつで受験結果が変わるかもしれないと考えると面白いですよね。今、悩んでる人はぜひポジティブに考えてみてくださいね。

慶應義塾大学 文学部 1年 玉置晃太郎

 

**************************************

2019年 10月 4日 学園祭に行ってみよう

こんにちは。先週から大学が始まり、毎日課題に追われています林です。

後期の授業は前期より興味深い授業が多く楽しそうなんですが、こんなにも課題が出るとは思っていなかったので先が思いやられます。冬休みを楽しみに頑張って行きたいと思います。

まだ暑いですが、朝と夜は肌寒くなってきましたね。秋といえばなんでしょう。

そう多くの大学で学園祭が行われます。学園祭はオープンキャンパスとは違い、そこの大学に通っている学生の活動が多く見ることができます。学校によっては学校説明会を開催しているところもあったりします。みなさん最近モチベーション下がってきていませんか?自信なくなってきていませんか?
そんな人は学園祭に行って大学でやりたいこと、憧れの先輩を探してみることお勧めします!!モチベ爆上がり間違いないです。

ではでは学園祭紹介して行きます!!!!

10月12〜14日
東京工業大学 大岡山キャンパス 工大祭 阿部さんと西岡さんと横山さんに会えるかも?!

慶應義塾大学 矢上キャンパス 矢上祭 

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 秋祭 都葉さんとかいさんに会えるかも?!ちなみに都葉さんはダンス踊るらしいですよ?

慶應義塾大学 芝共立キャンパス 芝共薬祭

青山学院大学 相模原キャンパス 相模原祭

帝京大学 板橋キャンパス 帝桜祭

工学院大学 八王子キャンパス 八王子祭

杏林大学 井の頭キャンパス 杏林祭

北里大学 十和田キャンパス 紅葉祭(獣医学部)

昭和大学 旗の台キャンパス 旗ケ岡祭

10月19・20日 

慶應義塾大学 信濃町キャンパス 四谷祭

法政大学 多摩キャンパス 多摩祭 桜子さんの通ってるところです!!!

首都大学東京 荒川キャンパス 青鳩祭(健康福祉学部)

津田塾大学 小平キャンパス 津田塾祭 はゆるさんに会えるかも?!はゆるさんも多分踊ってます。


10月26・27日

昭和大学 横浜キャンパス(保健医療学部) 緑風祭

昭和薬科大学 昭和薬科大学キャンパス 昭薬祭


11月1〜4日

早稲田大学 早稲田キャンパス・戸山キャンパス 早稲田祭 げんきさんと純平さんに会えるかも?!

早稲田大学 西早稲田キャンパス 理工展 

上智大学 四谷キャンパス 第73回 ソフィア祭 

青山学院大学 青山キャンパス 青山祭 ひでかさんに会えるかも?!多分踊ってます。かっこいいこと間違いないです。

中央大学 多摩キャンパス 第53回 白門祭

中央大学 後楽園キャンパス 第53回 中央大学理工白門祭

法政大学 市ヶ谷キャンパス 第72回自主法政祭市ヶ谷地区

明治大学 和泉キャンパス 第135回明大祭 

明治大学 生田キャンパス 生明祭

学習院大学 目白キャンパス 桜凛祭

立教大学 池袋キャンパス St.Paul’s Festival(セントポールズ・フェスティバル)島村さんに会えるかも?!島村さんも踊ってると思います。

東京学芸大学 小金井キャンパス 第67回 小金井祭

筑波大学 筑波キャンパス 第45回 雙峰祭

横浜国立大学 常盤大キャンパス 常盤祭 木山さん三好さんに会えるかも?!木山さんは多分踊ってます。

神奈川県立保健福祉大学 第17回 うみかぜ祭

千葉大学 亥鼻キャンバス 亥鼻祭

横浜市立大学 金沢八景キャンパス第69回 浜大祭 私に会えるかも?!

首都大学東京 南大沢キャンパス 第15回みやこ祭

関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス 平潟祭

國學院大学 渋谷キャンパス 第137回若木祭

北里大学 相模原キャンパス 北里祭

駒澤大学 駒沢キャンパス オータムフェスティバル2019

成城大学 成城キャンパス 成城祭

日本大学 三軒茶屋キャンパス第4回 三茶祭・神田三崎町キャンパス第40回 法桜祭・文理学部第27回 桜麗祭・経済学部第48回三崎祭

東京農業大学 厚木キャンパス 第20回収穫祭

東京農業大学 世田谷キャンパス 創立128年東京農業大学収穫祭

東京海洋大学 品川キャンパス 第60回海鷹祭

専修大学 生田キャンパス 創立140年専修大学鳳祭

芝浦工業大学 豊洲キャンパス 第47回 芝浦祭

明治学院大学 白金キャンパス  19白金祭

 

11月9・10日

お茶の水女子大学 第70回徽音祭(きいんさい)

実践女子大学 日野キャンパス 第63回 常磐祭

桜美林大学 新宿キャンパス 第一回桜美林大学 新宿キャンパス大学祭

横浜市立大学 福浦キャンパス Yokohama Medical Festival(医学部・福浦キャンパス)毎日ココ通ってます。そんな盛り上がってないですなんて秘密?

11月23・24日

東京外国語大学 府中キャンパス 第97回 外語祭

一橋大学 国立キャンパス 一橋祭 大洋さんに会えるかも?!

東京理科大学 神楽坂キャンパス第71回 神楽坂地区理大祭・葛飾キャンパス第7回 葛飾地区理大祭

 

頑張って調べましたが、まだまだ数えきれないほどあったので、気になる大学の学祭については自分で調べて見て下さい!!!

それから大学によっても学部やキャンパスによって日程が異なるところが多いので注意して下さいね。

横浜市立大学 医学部看護学科 2年 林 沙都

**************************************

2019年 10月 3日 【高012生向け】捗ってますか?

こんにちは、菅野です(^O^)

なんだかブログを書くのが久しぶりな気がします、、、。

あっという間に夏休みが終わり秋学期が始まってはや2週間ほど経ち、ようやく新学期の生活リズムに慣れてきました。

今までは大学の授業を友達と一緒に受けていたのですが、今学期は自分の興味ある授業を3つほど自分一人で受けています。

一人で授業を受けるのはなんだかさみしい感じもしますが、興味のある内容なので集中して聞く事が出来ていい調子です◎

その3つの中でも証券市場論という授業は、内容はとっても難しいけれど学んでみたい学問だったので特に興味津々に授業を受けてます、、!

やっぱり授業は自分が興味あるものでないあんまり集中できないし、頑張ろうと思えませんね(;_:)

 

低学年のみなさんは今授業をたくさん頑張ってる受けている時期なのではないでしょうか?

いや、全然やってない、、、って人がいたらそれは少し危険です、、、。

先週1週間にかけて行われた低学年説明会で今受講を頑張る意義などは十分に聞き、理解できたと思います。

しかし、、

理解はできてるけど、なかなか実行できないんだよな、、、っていう人もいるのではないでしょうか。

その気持ちは、めちゃめちゃわかります。

 

そんな時はですね、自分がこの授業を取った経緯を思い出してみたらいいと思います。

〇自分の苦手科目だから頑張りたい

とか

〇得意科目だから伸ばしたい

とか

〇学校の授業に追いつくために頑張りたい

とか様々なきっかけがあるのではないでしょうか。

でも

なんで苦手なのに受講しなきゃいけないの?

とも思ってしまう人もいるかもしれません。

苦手を克服する意味ってなんでしょう、、、

考えてみるとつまるところは、

「行きたい大学に合格するため」

「学校の成績を伸ばして指定校推薦をもらうため」

この二つなのではないでしょうか。

そのために頑張ろうと決心して今授業を受けているのだと思います。

“まさに初心忘るべからず”

です。

一度頑張ろうと決心した時のことを思い出して見て下さい。

少しはやる気が出てきませんか?

授業を受けててもなかな結果出ない、、、という時は

“継続は力なり”

です。

あともう少し頑張ったら伸びるかもしれない、とプラスに考えることが大事です。

その方が少し楽しくなるし勉強のやる気も上がるはず。

 

 

今年も気づいたらあと2か月で終わってしまいます。

時が経つのって本当にあっという間ですよね。

もちろんたまには好きな事もやってもいいとは思いますが、勉強も遊びも部活もっていろんなことに全力で取り組めたらめちゃめちゃかっこよくないですか?

私はそう思って今大学の授業も、サークルも、東進でも全力で頑張ろうと思っています。

一緒にがんばりましょう!!!!!!!

 

それでは今日はこの辺で(^_^)/~

 

立教大学経済学部 2年 菅野未来

 

 

**************************************

2019年 10月 2日 センター過去問どう使う?

みなさん、こんにちは、かいさんです!

夏休みも終わってこちらも大学が始まっております。。。

SFC春学期秋学期の2学期構成になっていて、今過ごしているのは秋学期です。

秋学期に、自分の将来を左右すると言っても過言ではない講義があり、実は夏休みの終盤はその講義の履修選抜(その授業をとって良いか教授が学生に課題を課して、その質で選抜を行うこと)に人生、いや、命をかけていました。

1年生から4年生、学年の垣根なしの真っ向勝負の戦いがSFCでは繰り広げられるわけですが、見事50人という狭き門に合格し、とある授業を取る事が出来ました。

今、かいさんはその授業のために生きています。この話少し興味出た子がいたら今度話しまっす!なんかアレっすね、珍しく真面目なこと書いていることに気がつきましたがまぁこういう回も良いでしょう。

 

ということで、今日は、その話で終わろうと思ったんですけど、世の中そう甘くないみたいです、センター過去問の話をすることになりそうです(笑)

 

センター過去問って前提として、貴重なものだよね。なぜなら、みんなが受けるセンター試験で実際に出された問題の集合だから。いくら敏腕教師であろうと作った模試はあくまで模試。過去問には到底及ばない。

え、じゃあなんで夏の間に10年分全部やり切れ!なんて言ってきたの?

8月模試後にやった説明会では、僕はこう言いました。

「新しい年度からやるのと古い年度から、の2パターンがあって、それぞれの良さがある。」

「10年分というのが一つの目安になる。」

「終わってない子は早急にやりましょう。」

と言った流れで話したと思います。

頭ごなしに10年分をとりあえずやれ、とは言ってないですし、他の担任助手がやった時もそうは言われていないはずです。

あくまで10年は目安。なんの目安なのか。それは、自分の今の実力をはかる精度を上げられるだけ上げられる目安です。

10年やる事が目的ではないのです。

最近では二次・私大の過去問を解き始めているみんなも多いんではないかな。

10年やり切れていない子はもちろん、終わった子も、センターが8割程度できているなら(教科や志望校によるから詳細は担当と相談ね?)、二次・私大の過去問で詰まったりした分野のセンター演習は同時並行でやると良いと思います。

まだうまくいっていない教科があるなら、その教科はまずはセンターレベルの勉強は必至

but…

for 国立文系、理系志望

センターの勉強は今そんなに割かないでください。(センターレベルが固まっている事が条件。およそ8割から9割)

過去問解き始めてわかったと思うけど、記述というのは一朝一夕で身につくものではありません。しばらくはこれまで積み上げてきた知識をどう使い、組み合わせていくのか、そういう練習を良問な大学の過去問を使って勉強し続けてください。

それはセンターでは勉強できません。

二次の勉強を進めていくと、しっかり基礎力を養成しようと努力するはずです。つまり、二次の勉強をしていく中で、これまで積み重ねてきた基礎力はより強固なものになっていきます。

冬、直前期になったら、完全に一度センターにシフトすると良いでしょう。最後の最後にセンターにアジャストすればいいだけの話です。

心配いりません。先輩たちはそうやって難なくクリアしていっていますし、それが一般的なセオリーです。

 

ってな事でみんなそれぞれにセンターについてをお話ししました。

今校舎では過去問挑戦会を開いています。せっかくセンター演習、二次・私大過去問演習をやるなら、行った方が良いと僕は思うよ。

試験本番って、想像以上に周りの環境や雰囲気に圧倒されて力出せないリスクがなかなか大きいのさ。模試なんて限りあるし、少しでも緊張感のある場で練習するのは良い事だと思うよ。

合理的な理由ゆえ行かないなら良いけど、そうでないならせっかく目の前にチャンスがあるんだからやってみることをかいさん個人としてオススメします?

1年担任助手でディズニー行きやした?

 

慶應義塾大学 総合政策学部 1年 福島 魁

**************************************