ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 25日 今日は全国統一高校生テスト!〜受験にあたって気を付けるべきこと〜

こんにちは!最近、運動不足を実感しています。中学、高校はソフトボール、ハンドボールと部活を経験し、かなり動いてきたのですが、部活の引退・大学受験・春からのオンライン授業を経て、私の筋力は急激に低下中です。こないだ、ジャムのビンの蓋があまりにも開かず、パンにジャムを塗るのを断念しました。あと、筋力なくなると体力がすぐになくなります…。すぐつかれます( ; ; )色々と困ることばかりですね。

でもいつ、どのような運動していいのかよくわかりません。どなたかおしえていただきたいです。

 

さあ、本題です。いよいよ!明日は!全国統一高校生テストです!!今回は、模試を受けるにあたっての注意事項やポイントを私なりに説明させていただきます。

 

(その1)時計!!絶対わすれるな!!

実際の共通テスト、2次私大のテストはもちろん、模試の試験会場にも時計が置いていないことがほとんどです。(ちなみにこちらのセンター南校でも模試の際は時計を外します!)腕時計、必須アイテムです!試験中音が出たりすると、当日試験官に没収されてしまうという話を聞いたことがあります。なるべくデジタルなどの電子機能がついたものではなく、アナログ式の時計がいいですね!

 

(その2)自分の答えにマークしておくことを忘れるな!!

センター試験・共通テストは、自分の成績が帰ってくるのは6月ごろです。つまり何が言いたいかというと、実際に受験で「共通テスト利用方式」などで出願する際、自分の自己採点の結果をもとに出願を決定していくのです。解答速報は、試験当日の夜に出ます。家にかえってドキドキしながら自分の解答と照らし合わせた記憶が鮮明に残っています…。そして、今回の全国統一テストも中3日で解答・自分の成績票の一部をネットにて閲覧できます!(早いですよね^ ^ 東進模試の素晴らしい点です)

当日いきなり初めて自己採点をするのは大変であると思うので、今のうちから解答にマーク+自己採点という癖をつけておくべきです!

 

(その3)試験中の休憩時間も有効につかうべし!!

私の実体験なのですが、第1志望の試験の時、日本史の試験が始まるまで50分ほどの休憩がありました。お昼ご飯のあとで、少し眠かったのでそこで寝ておこうか迷ったのですが、日本史の頭をしっかり作っておこうということで金谷先生出版の1問1答で大の苦手であった大正時代を軽く1周してみたんです。そしたら、出ました。大正時代!!そこで確認していなかったらわからなかっただろう問題もいくつかありました!

大学受験は、1点どころか、0.1点の差で合否のラインが引かれる世界です。あの時大正時代のあの問題がとれていなかったら今ごろ私はこの大学に入学できていなかったと思います。恐ろしい!!あの時寝ずに1問1答を開いた自分を称えられます…。みなさんにも1点でも多くとるつもりでこの試験に挑んでいただきたいです!ということで、持ち物に勉強道具は必須です。筆記用具とお弁当だけ、なんてだめですよ!

 

(最後に…)最後まで諦めるな!

模試は、今までの自分のがんばりをためす場です。わからない問題ばかりだから諦めて寝よう、なんてもったいないですよ!!最後まで考えたらわかる問題だってたくさんあるはずです!全力を出し切って志望校との差をしっかり測り、今後の勉強に活かせる模試にしましょう!

応援しています!

上智大学 総合人間科学部1年 木村若葉

*******************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*******************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 24日 明日は全国統一高校生テスト!

みなさんこんにちは、今野です

先日、左側の親知らずを抜いてきました。

親知らずを抜くのは2回目だったのですが、やはりめちゃくちゃ痛いですね

固形のものを食べられる事のありがたさを感じました

自分の歯は大事にしましょうね

はい、どうでもいい近況報告は置いといて本題に移りましょう

皆さん明日は何の日か知っていますか?

そう、タイトルにもある通り

全国統一高校生テストの日です

どういった気持ちで試験を迎えようとしていますか?

ちなみに僕は模試でも割とガチガチに緊張するタイプでした(笑)

まあ僕の話はどうでもいいのですが

緊張する人もしないタイプの人でもどちらにせよ

大事なのは模試の結果自体よりも

終わってから何をするかです

これは高1だろうと高2だろうと

共通テストまで残りわずかの高3でも変わりません

例えば高3の人だったら

今回の模試の結果を見て

自分にはどんな強みがあったのか

どんな弱みがあったのか

これから残り約80日間でどんな勉強がどの位の量必要なのか

を再確認する必要があるし、

低学年の生徒だったら

同日試験までに何点くらいほしいのか

どの科目を優先的にインプットしなければいけないのか

受講をどのくらいのペースでしなければならないのか

等を重点的に考える必要があると思います

模試はもちろんその時点での実力を測る場でもありますが

それと同時に軌道修正をするチャンスでもあります

逆に言えば、模試ならたとえ結果が悪くてもまだ軌道修正できるってことです(笑)

そういう風に考えれば、多少緊張もほぐれるかなって思いました(笑)

このブログを読むことで少しでも模試に対する考え方、印象が良いものに変わってくれたらうれしいです

それに模試の後には

内部生、外部生を問わず面談をする機会が設けられています

勉強方法等で悩みがあればそこで聞いてみるのもおすすめです

それでは明日の全国統一高校生テスト、頑張ってください!!

 

横浜国立大学 経営学部1年 今野克彬

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 23日 おすすめの参考書〜理科編〜

こんにちは、ニシムラです。

近頃、秋が深まってきましたね。

夜になると、綺麗な虫の声が聞こえてきますよね。

秋の夜が大好きです。心が安らぎます。

虫たちのサポートのおかげで、深夜に課題を頑張れている、そんな日々です。

 

さて、今回のブログでは、おすすめの参考書(理科編)を紹介していきます!

ちなみに、物理化学選択でしたのでこの2科目でいきます。

高校生時代使っていて愛してやまなかった参考書を紹介しますね!

 

〜物理〜

物理のエッセンス!!

これは初学者にとってもオススメです!

初めて学ぶ単元の学習に最適です。

物理の公式って、なんでそうなるの?というものがあると思いますが、

そういった公式も分かりやすく噛み砕いてくれます。

そのため、ある程度納得して、公式を使って行く必要のある、単元のスタートにもってこいです!

特に、Q&Aというページは、疑問に思いやすい点を紹介していて、非常にありがたいものとなっています!

〜化学〜

化学の新研究!!

この参考書、なんと約800ページくらいなのです…

いわゆる、辞書のようなものです。

この参考書は、前から読み進めて行くというよりは別の問題集で解いて、

納得いかないところ・深い知識や背景知識の必要なところを探す目的で非常に役立ちます。

高度な問題になると、学校の授業ではやらないようなところも出ますよね。

そこでこの参考書の出番というわけです。

とりわけ、サイエンスボックスというページは難しいですが、非常に興味深いものだらけでオススメです!

 

いかがでしたか??少しでも参考になればと思います!

本屋さんに行くと、大量の参考書で何が良いのか、迷いますよね。

どの参考書も似ているし、これだとなかなか決められないものです。

そんなときの最後の決め手として、好きな紙質や見た目のカッコ良さなども自分の中であると良いかもしれません。

どの参考書やれば良いのかよりは、どの参考書を深く使えるかの方が大事なので、

そこも意識できるといいですね!

ではこんなところで失礼します!

頑張りましょう!!

 

東京理科大学 工学部工業化学科 一年 西村英太郎

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2020年 10月 22日 おすすめの参考書~文系編~

 

 

こんにちは、坂井です。

最近学校の英語の授業で忘れている単語が出てきたので英語の勉強を自主的に少しやってます。

せっかくならTOEICのために、TOEIC対策の単語帳をやろうと思い購入したのですが、

いまいち自分には合わなかったです。そのため受験期に使っていた単語帳をやってみたところ、

めちゃくちゃ覚えやすいし、やる気も出てきました。合う合わないがあるんだなあと痛感しました。

 

 

 

今回は先ほどの単語帳のように、自分がオススメできる参考書を紹介しようと思います。

昨日中山担任助手が数学編をやってくれたので、今回は文系編です。

理系の皆さんには少し馴染みの無いものかと思いますが、先ほどの英語の単語帳は紹介しようと思いますので、是非見ていってください。

自分の受験科目である、英語・国語・日本史の3科目から英語・国語の2科目に絞って紹介します。

 

 

ー英語ー

①鉄壁

 

冒頭で述べていた単語帳です。おそらく今年に改訂版が出たのでこれから買う人は、そちらをお買い上げください。鉄壁は鉄緑会という東大受験指導専門塾の英語科の先生方によって作られた単語帳です。セクションが1~50まで分かれていて、それぞれのセクションがそれぞれのテーマに沿って構成されています。一つの単語に対して派生語が何個も書かれていたり、イラストなどで単語のイメージを掴むことが出来ます。そのため、ターゲットやパス単とは違って単純暗記にはなりにくいです。なのでとても自分は楽しんで勉強できました。これのぼろぼろ具合でどれくらいやりこんだかや学力がおおよその学力が推測できると言われています笑 買ったひとは是非ぼろぼろになるまで使い込んでみてください笑

 

 

 

 

②英頻

 

THE文法書て感じ。自分は文法がとても苦手だったので、とても難易度が高く感じました。   様々な文法項目がきれいにまとまっているので、とてもやりやすいのでオススメですが、こちらも鉄壁ほどではありませんが、量が多いので根気よく続けられないときついと思います。しかし、それに耐えさえすれば結構文法に強くなります。実際、センター試験の文法問題は結構点数とれるようになりました。

 

 

 

 

ー国語ー

①古文単語315

 

→自分はとても古文が苦手で古文単語が全く覚えられませんでした。しかし、これと出会って覚醒しました。自分に完全に合っていたというのもあるとは思いますが、1週しただけでほとんどの古文単語を覚えることが出来ました。文字だけで無く、イラストでイメージをより掴みやすくしてくれるのです。現在単純暗記が苦手で、とても古文で苦戦しているひとは少なからずいると思います。自分も単純暗記は得意では無かったので、そんなひとにとてもオススメです。

 

 

 

 

 

おすすめの参考書はこんな感じです。文系科目はどうしても暗記が多いので苦戦する人が多いです。それを助けてくれるような参考書たちだと思うので、上記の科目に困っている人は是非みなさんまねしてみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

 

青山学院大学経済学部経済学科 1年 坂井孝綺

 

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

2020年 10月 21日 おすすめの参考書〜数学編〜

こんにちは!中山です!

しばらく大学への登校が禁止になりました。
 
次に行くのは3年生になってからになりそうです。。。
 
 
今日は
 
おすすめの参考書 数学編
 
ということで、数学の参考書でおすすめのものを紹介していきます!!
 
 
 
①標準問題精講
 
青い問題集です。
 
問題のレベルとしては、有名大学レベルかなと思います。
 
この参考書のいいところは、解説がとっても丁寧なところです!!
 
例題→演習の順番で進んでいくので、解法をしっかりとおさえることが出来ます。
 
私は問題量を確保するというよりは解法をしっかり知るという目的で使っていました。
 
問題集の大きさも大きすぎず分厚すぎずなので、何周もまわしやすいのもいいところです。
 
また、分野ごとに別れて売っている分野別標準問題精講というものもあるので、特に苦手な分野をしっかり対策することも可能です!
 
 
 
 
②キートレーニング
 
こちらは私は学校で配られていた問題集です。
 
レベルは基礎レベルの問題を扱う問題集です。
 
問題集の問題は、大学の過去問から引っ張られてきていて、基礎レベルの問題が沢山あるという感じです。
 
この問題集のいいところは、後ろに公式などが丁寧にまとめられているところです!
 
なので、私は模試の日に持っていって直前に公式の確認をしたり、苦手な単元をお昼休みに少し解いたりしていました。
 
重い問題ではないので、過去問を解く前の準備運動としても使いやすいです。
 
 
数学が苦手・・・という子に関しては、まずは学校で配られているような簡単な問題集をしっかりと何周かして、共通テストでまずは6-7割を目指しましょう!
 
 
 
以上ふたつが私のおすすめの数学の問題集です。
 
数学は問題を解いた分だけ、点数が上がっていきます。
 
演習した分だけ、点数が上がりやすい教科でもあります。
 
数学を武器にして受験に挑みましょう!!
 
日本大学理工学部 2年 中山小春

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!