ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 20日 明日は卒業式!

こんにちは、宍戸です。

最近暖かい日が続いていて春を感じますね。嬉しいです。

 

さて、明日21日19時30分から卒業式がありますね?

ということで一足先に、卒業する皆さんにメッセージを送りたいと思います!

 

みなさん、受験お疲れ様でした。

いい結果が出せた人も、思ったように結果が出なかった人もいると思います。

でも、今まで”努力して行動を起こしてきた”ということはみんなに共通していることです。

自分はどんな努力をしてきたのか、どんな思いを持ってどんな行動をしてきたのか、是非一度しっかり振り返ってみてほしいです。

受験で得た経験は、今後皆さんが新しい道に進んでいく際にきっと役に立ちます。

この経験をなんとなく流さずに、向き合ってから次に進んでほしいと思っています。

 

そして、これから大事にしてほしいことは「なんでやるのか」を考えることです。

人が幸せを感じる要因として”自己決定”が強く関わっている、という研究が神戸大学でされています。

自己決定した人は、自らの判断で努力することで目的を達成する可能性が高くなり、また、成果に対しても責任と誇りを持ちやすくなることから、達成感や自尊心により幸福感が高まることにつながっていると考えられているそうです。

だからこれから何かに取り組むとき、自分が持つ選択肢の中からどれを選ぶのか、なんでそれを選んだのか、考えてみてください。

 

今までしてきた自分の経験や、新しく何かを知ることで自分の選択肢は広がっていきます。

その選択肢の中に、受験という経験から得た学びも反映されていたら素敵だな、と思ってメッセージにしてみました。

 

これからの皆んなの人生が楽しいと感じられるものになったら嬉しいです。

 

明日は久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしてます?

 

法政大学社会学部3年 宍戸桜子

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2021年 3月 19日 【本日まで!】新年度特別招待講習2講座無料体験〆切迫る!

こんにちは、今野です

最近、大学で春からの授業方針が改めて発表されました

なんと学部開講科目については対面で実施されるそうです

僕は1年生の間はすべてオンラインでの授業だったのでワクワクしています

もうどれだけ待った事か。

大学生活楽しもうと思います

さて、今回のテーマは

新年度特別招待講習

2講座無料体験申込本日まで!!

漢字がめちゃくちゃ並んでいます、読みづらい…

ですがですが、言っていることはとっても重大な事です

本日までに新年度特別招待にお申込みいただくと

2講座分が無料で受けられます。

金額にすると、大体4万円弱が無料となります。

みなさん、これから新学年になりますよね?

特に高校3年生の方はこれが事実上のラストチャンスになると僕は思っています。

なぜなら、高校3年生になってからは、皆が同じように勉強を始めるために

差がつきにくいんです

だからこの3月が終わってしまうまでにどれだけ差を縮められるか、

あるいは差を開かせることができるかが

受験の合否に大きく関わります

受験が終わってから後悔するのでは遅いんです

本当に志望校に合格したいと思うなら、一度行動してみるのはとても大事なことだと思います

本校では映像授業を視聴するための席の他に

学校の宿題などをするための自習スペースも完備しております。

興味のある方は、説明会を行うことも可能ですので是非1度校舎にご来校下さい

皆様のご来校を、スタッフ一同お待ちしております!

 

横浜国立大学経営学部1年 今野克彬

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2021年 3月 18日 大学でなんの勉強をしているの?

こんにちは、常峰です。

今日から大学の履修科目登録が始まりました。去年1年間を通じて、楽しいと思った科目、もっと学んでみたいなと思った科目があったので、それらを中心に取れたらなと思っています!ドキドキワクワクです(笑)

さてさて今日のテーマは、

大学で何を勉強しているの?です。

私、早稲田大学の社会科学部というところに通っているのですが、生徒の皆さんによくこんな質問されます。

「社会科学部って何を学んでいるんですか?」

実はコレ高校生の私も思っていました。思いますよね(笑)まず、社会科・学部なのか、社会科学・部なのかというとこ。答えは社会科学・部らしいです。

他にも謎が多いこの学部ですが、本日は

①社会科学部とは

②私の時間割紹介

③社会科学部のおすすめポイント

の3番立てで、私が伝えられる限り皆さんに社会科学部について知っていただきたいと思います!!!

志望学部に社会科学部考えている人、ぜひ見てみてください〜!↓↓

 

①社会科学部とは

一言で言えば、様々な分野の学問を学際的に学ぶことができるところです。

もう少し簡単に言うと、何でも学べるところです。何でもは少し嘘かもしれませんが、扱う分野・テーマは本当に幅広いです。

政治学、法学、経済学、経営学、会計学、近現代史、言語学、国際関係、社会学などなど、、、

多岐にわたる分野を浅く広く学べるというのが私が思う社会科学部のモットーです。

ただ文系学部ではあるので、そこには絞りがあります。

早稲田の社会科学部には、必修科目は英語と第二外国語しか存在しません。それ以外は、自分の興味に合わせて履修することが可能なんです!(これは他学部に比べ相当自由度が高いです)

 

②私の時間割紹介

よりイメージ湧きやすいように、去年1年間の私の時間割持ってきました↓↓

上から前期、後期です。

必修科目・選択必修科目で、選択科目です。

後期の選択科目は、他学部から選びました(取りたい学部科目が必修と被ってしまったので…)

少し余談ですが、、

早稲田にはこのように他学部の授業を受けられる制度もあります。興味ある科目に絞って勉強できるので、私はこの制度をすごく使ってます!!

 

社会科学部についてちょっとはイメージ湧きましたか?

これは私の時間割で、必修科目が少ない社会科学部生の時間割は一人一人全く違います!!!

ゴリゴリに経済学で絞るとかもできちゃいます◎

こういうことも学べる?とか気になったら私に聞いてください!

 

③社会科学部のおすすめポイント

これはなんといっても、幅広さです。

私は大学で、国際関係、経営学、観光学、ジェンダー論など、いろいろなことを学んでみたいと思っていたので、社会科学部を選びました。

このような方にはとってもオススメな学部です!

なかには自分が何に興味あるのかパッとしない…って人もいますよね?こんな人にも社会科学部オススメです★

社会科学部でとりあえず片っ端から学んでみて、コレ興味あるかも!ってものを見つけられると思います!

ただ、これを学びたい!と決めている人は物足りなさを感じることもあるかもしれません。そんな方は専門性の高い学部がいいと思います。

 

以上が私からの社会科学部紹介です。

4年間学ぶことになるので、学部選びって結構大事かなって思います。

学部選びに困ってた方、社会科学部に興味持っていた方、このブログを読んでくれた方がの選択に少しでもプラスになれば嬉しいです!!

わからないことあったら聞いてください!校舎でお待ちしてます!

やりたいことを学ぶために、勉強のほうも頑張っていきましょう〜!

 

早稲田大学社会科学部1年 常峰菜生

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 3月 17日 大学でなんの勉強をしているの?

こんにちは、菅野です!

今日は最初から本題について話していこうと思います◎

今日のテーマは「大学で学んでいること」です!

私は今、立教大学経済学部3年生なのですが、立教大学経済学部は3つに学科が分かれています。

・経済学科(ざいざい)
・経済政策学科(ざいせい)
・会計ファイナンス学科(かいファイ)
の3つです。

それぞれ()の中に記載されているように略称されることが多いです。

経済学部という同じくくりなので基本的には被っている科目が多いのですが、それぞれの学科で必修科目が異なるので、どの学科を選択するかは大事なのではないかと思います。

この3つの中で私は会計ファイナンス学科(以下会ファイ)に所属しています。

なぜそもそもわたしが会ファイを選んだかというと、高校3年生の頃に漠然と公認会計士という職業に憧れを持っていたからです。

そのため経済学部の中でも一番会計学に関わる授業が多い学科を選択しました。


では実際に私が会ファイでどんな授業を履修してきたのかについてここから時間割を参照しながら紹介していきたいと思います、、、!


時間割の組み方に正解・不正解はないと思うので、参考程度に見ていただけたらなと思います。

〇大学1年生

<春学期>
<秋学期>

※色分けに関して
青色:学部共通必修科目
水色:学科必修科目
オレンジ:学部選択科目
紫色:全角部共通カリキュラム(いわゆる全カリ!)


1年生はこんな感じで、週4~5日学校に通っていました。
1年生の時つらかったのは、なんといっても土曜日1限の英語必修科目です。

なんで大学生になってまで朝から大学に行かなきゃいけないねん、、、!と最初は嫌な気持ちでいっぱいでしたが、なんだかんだ授業後に友達とランチに行ったりお買い物ができてたのしかったです(笑)

あとは会ファイは学科の必修科目(会計系の科目)が多いいのもあって、かなり時間割の自由度が低かったのを覚えてます。

 

でもよく見ると秋学期からもう全休を作っててさすがだなと我ながら思いました(笑)

〇大学2年生

<春学期>

<秋学期>

2年生は月曜日全休を死守してますね(笑)

2年生になってから少しずつ内容が難しくなってきたのを感じていました。
1年生の頃は経済学部とは言え、高校生の延長線上にあったのでそこまで抵抗はありませんでしたが、少しずつ内容が大学の経済科目に近づいてきて、テスト期間は必死に図書館で勉強していました。

私の学科は、レポート試験より筆記試験のほうが多かったので試験期間は図書館で詰め込んで勉強していましたし、そういう友達が多かったです。


あとは2年生になってからいきなり必修科目が減り、自分で経済科目の中から興味のあるものを選べるようになったのはとても楽しかったです。

中でもこれは全カリですが、春学期の“現代社会と人間”という授業はレジュメを見てすごく惹かれて、初めて自分一人で授業を受けていたのですが、一人でも受けたいほど内容が面白かったです。
内容はどちらかというと、経済学というよりかは社会学よりでしたが、学問の幅広さだったり、経済学と社会学の関係性についても考えさせられました。

また、来年もう一度履修したいくらいです(笑)
立教生がいたらぜひ履修してみてください、、!

〇大学3年生
<春学期>

<秋学期>

最後に大学3年生です。春学期と秋学期の履修授業数の差がすごいですね(笑)

これはもう春学期がいきなりオンラインになって、ここしかない!と思って、
授業を詰めに詰めた結果です。

1年生の時ぶりに週5で授業を受けていたのですが、レポート課題が多すぎて
もしかして私は高校生なのか?というくらい机で課題をやっていました。

かなり大変でしたがオンラインだとある程度自分でしっかりやっていかないと単位が取れないので、頑張らなきゃとスイッチは入りました。

それとは反対に秋学期は残りの必要取得単位数に合わせて履修していたの、春学期の努力が実りかなり楽な時間割になりました。

そのおかげで就職活動に割ける時間が大幅に増加したのでとても有意義な期間にできたのではないかと思います。

 

 

 

以上が私がこれまで大学で学んできたことです、、、!

ざっと紹介する形になってしまいましたが、私が高校生の時に大学でどんなことを学ぶんだろうと悩んでた時にHPに載ってた時間割の組み方の例がとても分かりやすかったので形式をまねてみました。

立教の会ファイの特色が少しでも伝わっていたら嬉しいです!


それでは今日はこの辺で!(^^)!

立教大学経済学部3年 菅野未来

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2021年 3月 16日 大学進学の準備

こんにちは、今釘です!

 

最近は暖かい日が続いていますね!

個人的には春が近づいているんだなぁと思うととっても嬉しいです!

今年も去年に引き続き、桜の木下でお花見ができないのが残念ですが、満開の桜を眺めながら歩くのが楽しみです!

おすすめの、桜スポットがあればぜひ教えてください^^

 

さて本題に入ります。

今日のテーマは大学進学の準備です!

数日前に坂井担任助手が同じテーマでブログを書いてくれているので、ぜひそちらも合わせて読んでみてください!

 

私が思う大学進学の準備

①シラバス熟読

これは西村担任助手に教えていただきました。聞いて私も確かにそれ大事だなって思ったので、書かせてもらいます!

シラバスというのは、大学の授業の内容がまとめられたものです。

何曜何限に、なんという先生が、どんな授業をするのか。どういった授業展開で進めていくのか。どのように成績をつけるのか。レポートなのかテストなのか・・・などなど、各授業に関する内容がびっしり書かれています。

大学の授業は同じ名前の授業でも、先生によって内容や進め方、評価の仕方は全く異なります。

また、自分で時間割を組んでいくので、取りたい授業が被ってしまわないように考えなければいけません。

そのためにも、今の時点でシラバスが見れるのであれば、じっくり読んでみるのをおすすめします!

 

②買い物

大学生になると必要なものが増えますね。

私が大学進学の際にした1番大きな買い物はPCです!

今じゃ相棒のように毎日かちゃかちゃ作業をしてます。

特に担任助手の仕事をしてるので、頻繁に使うんですね。

ちなみに今もPCでブログを書いています!

大学でもレポート作成したり、あとはオンライン授業だったので例年よりPCでの課題提出や授業動画を見たり、PCを使うことが多かったように思いますね。

 

あとはPCに限らず、やっぱり節目のタイミングなので心機一転、身の回りのものを新しくしてみてはいかがでしょうか!

気持ちも入れ替えて清々しい気分でで4月から楽しい大学生活をスタートしてほしいなと思います!

 

では、みなさんがよりよい大学生活を送れることを心より願っています!!

 

北里大学海洋生命科学部1年 今釘穂花

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!