ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 13日 大学での収穫in青学

 

 

 

 

 

こんにちは坂井です。

最近うれしいことが連続して起こっているのでその話を軽くしますね。

ついに、

Jリーグ・プロ野球の再開が正式決定いたしました‼‼

また、

ブンデスリーガなど海外サッカーも少しづつ再開してきていて

ほんとにうれしい限りですね。

バンドのライブなどは未定ですが、、、、

でも僕としては、好きなチームの観戦ができるようになっただけでもだいぶうれしいです(笑)

ずばりその好きなチームは、

名古屋グランパス中日ドラゴンズ

です‼

今シーズンおすすめ選手だけひとりづつあげさせてください。

 

グランパスの注目選手は、相馬勇紀選手 です!!

彼は去年一年間鹿島アントラーズにレンタル移籍して一回り成長して帰ってきた希望の若手選手です。

マッシモフィッカデンティ新監督のもとでの大爆発を期待しています。

また、東京オリンピック世代なのでぜひともJもオリンピックもがんばってほしいですね。

 

中日ドラゴンズの注目選手は、高橋周平選手 です!!

彼は昨シーズン自身初のゴールデングラブ賞に輝いたり、4番を任されたり、キャプテンに任命されたりと近年めきめきと頭角を現してきた選手です。

少しでもこの2チームの試合を見る機会があったら

この二人にぜひフォーカスしてみてはどうでしょうか?!

 

 

前置きがずいぶんと長くなってしまいましたね、すいません(笑)

大学が始まってもう早いこと1か月ほどがたちました。

今回のテーマは、「大学の勉強でどんなことを得られたか」です。

いまのところそこまで授業も進んでいないので説明するのが難しいです(笑)

そこで、経済学部ならではの授業を受けてみた感想と

青山学院特有の青山スタンダードという教養科目を受けてみての感想で説明としますね。

 

まずは経済学部系の授業についてです。

経済学部なので、ミクロ経済学マクロ経済学などといった授業があります。

これらは必修科目になっているため、週2で授業があるためもう今週で12回目になります。

はっきりいって授業数多すぎです(笑)

しかし、現在はそんなに内容も難しいものではないためなんとか助かっています。

授業にでてくる単語としては、需要・供給・均衡価格などと

高校の現代社会の授業で履修したものが現在はほとんどです。

 

 

 

次に青山スタンダードについてです。

先ほども述べましたが、青山スタンダードとは青山学院大学特有の教養科目です。

青山スタンダードとは

人間理解・歴史理解・社会理解・自然理解

の4つの分野に分けられていて、4年生までに単位を必ず取らなくてはいけない教養科目のことです。

現在自分は、自然理解という分野の

科学・技術の視点という授業を受講しています。

名前のままほんとに理科です(笑) 正直つらいかなと思いましたが

基本的に知識を覚えたり、実験をしてレポートという感じではなく

基礎知識を学び、この世の中の諸問題をいかにして解決するか

というとにかく考えまくる感じです。

まだまだ現実には知らないことがたくさんあるのだなと授業の度に痛感させられます。

めちゃためになるので、入学した際には是非受講してみてはいかがでしょうか??

 

 

 

青山学院大学 経済学部 1年 坂井 孝綺

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2020年 6月 12日 学校と受験勉強どう両立するか

こんにちは今釘です!

最近暑くなってきましたね〜

梅雨入りも発表されてジメジメした毎日…

マスクをするのが嫌になっちゃいます…

でも外しちゃダメですよ!我慢です!

私は元水泳部なのでこの時期になると泳ぎたくなります!

コロナ落ち着いたらきっと泳ぎに行きます!(笑)

 

って、そんな話はどうでもよくて、

今日のテーマは「学校と受験勉強どう両立するか」です。

 

どうですかみなさん、両立できていますか?

 

私は決してできていたとは言えないです。

体育祭や文化祭などイベントがあるとそっちに気を取られてしまうし、正直部活を引退するまで、受験モードに切り替えられなかったのが事実です。

でも、全く模試の点数が伸びず、それじゃ遅かったことに高3の秋になって気が付きました。

しかし高3の秋に気づいたところで手遅れです。

志望校を1つ諦めました。

 

みなさんには志望校を諦めるなんてことして欲しくないです。

 

それじゃ具体的にどうやって両立するの?って話なんですが

1番大事なのはメリハリをつけることだと思います。

 

学校も受験勉強もどっちも一切手を抜かず100%でやるのは難しいことだと思います。

ある程度の間ならまだしも、それをずっと続けろというのは酷な話です。

 

だからメリハリ!!

 

授業中寝ない、夜中にだらだら勉強しない、などできることはたくさんあると思います。

少しずつでいいので意識してやってみましょう!

 

まだまだコロナで不自由な生活が続きますが、頑張って行きましょう!

校舎で待ってます^^

 

北里大学海洋生命科学部 1年 今釘穂花

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2020年 6月 11日 全統までにできること~日本史~

こんにちは、常峰です!

校舎が再開してからすでに2週間がたちました。徐々に、校舎に来ている皆さんと顔見知りになれてきた気がして嬉しい限りです!

これからも皆さんといろいろな話ができたらうれしいです。校舎でお待ちしております!

 

さあ今日はさっそく本題に行かせてください!

ブログの題名みてくれた人にはバレてますかね、日本史についてです!

みなさん日本史についていろいろ不安があるかと思います。

覚えること多すぎて何から手を付けていいかわからない!どうやって勉強すればいいのかわからない!

 

1年前私もそうでした。。私は東進の日本史の受講を取っていたのですが、この時期は通史に加えて、戦後史・文化史・テーマ史の受講が増え、頭がパンクしそうになったのを覚えています(笑)

 

そんな私が全国統一高校生テストでの点数アップのためにやっていた勉強法を紹介します!

 

①覚える範囲をしぼって、その範囲で満点を取りに行く

日本史の範囲すべてを今から全国統一高校生テストまでに覚えようとしても、さすがに無理がありますよね?

そこで私は学校の授業でやっていた、日本史の大問②の出題範囲である古代(旧石器時代から平安時代中期あたりまで)を徹底的に覚えることに専念しました。

その方が自分が時間をかけたところの成果が見えやすいと思ったからです。

学校の授業のプリントを見直したり、東進の受講のノートを見ながら自分で流れを説明できるようにしたり、大問別演習を1日4題くらい演習したりしました。

その結果、私は全統の日本史大問②で16点満点をとることができました。

4月模試で半分しか取れなかった大問で満点をとることができたのは嬉しかったです。

たかが大問1個の満点ですが、要はこれを大問6までできるようにすれば100点満点をとることができるのです!

覚えることが多く、まだあまり覚えられてない人が多い今の時期の日本史は、成果が見えにくく、モチベーションも下がってしまうこともあるかもしれませんが、

範囲を絞って勉強すれば自分がやったことがどれだけ身についていたかが確認しやすいわけです!!

これはぜひやってみてほしいです。

 

②毎日日本史に触れる

これ大事です。他科目の受講や共通テスト過去問や学校の課題などで時間がないのはわかりますが、日本史にふれない日を作るのは危険です!暗記物はやらないと忘れていってしまいます

私は1日10分でもいいから1問1答をやるようにしていました。10分あれば見開き2ページは終わります。

2ページなんてって思っちゃいますが2週間ほどやれば室町時代まるまる終わります!!

何事もスモールステップが大事ですからね◎

 

 

 

今回は全統前だったので短い期間でできることにしぼって話しましたが、ほかにもいろいろな勉強法があります!!

勉強法について困ったら校舎で話かけてくださいね!

全統までに自分ができることを見直して、1点でも多く取りに行きましょう!!

では、充実した1日を!

 

早稲田大学社会科学部 1年 常峰菜生

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2020年 6月 10日 何のために受験??

皆さまごきげんよう、かいさんです。

今回の挨拶はある格闘家YouTuberに倣ってみました。これいいかもしれないです?

 

前回、ミニ講義を書きましたが、少しでもためになりましたかね。

今回も少し話しますか。

日本では、やっぱり原爆とかのイメージ、そして何より日本が中心的に戦っていたこともあったのか、第二次世界大戦が一番有名な戦争というイメージがありますよね。

でも、ヨーロッパでは第一次世界大戦の方がWorld Warというイメージです。

経済成長を大きく遂げたヨーロッパ内で、二つの経済政策が衝突しましたね。

世界史選択者はわかりますか?

 

ドイツの3B政策イギリスの3C政策

そして三国同盟vs三国協商という対立構図。

この両者列強が勢力を争う中、ちょうど間に位置するのが、

「バルカン半島」でした。

バルカン半島って旧どこ領ですか?世界史選択者は間違えたら島流しです。

 

旧オスマン帝国領ですね。当時のスラブ民族関連のお話もしたいのですが一旦割愛。

パン・スラブ主義、パン・ゲルマン主義について、世界史選択者はおさらいしておこう。

 

まぁ何やかんやで、1914年についにWWⅠが始まる発端なる事件が起きます。何でしたか?

 

そう、サラエボ事件

実はこれ、偶然の産物でした。

その日はバルカン戦争でセルビア勝利の記念日でした。

その日を狙って秘密結社「黒い手」はオーストリア皇太子の暗殺を計画していました。

実際に、式典に向かう皇太子の車に何度も爆弾を投げつけられていたんですねぇ。それまでは皇太子殺害までは至っていませんでした。

しかし、式典後に事件は起きました。

皇太子を乗せた車は、狙われていることがわかったので帰り道を変えたんです。

すると、、、

運転手が道を間違えてしまって、曲がり角で立ち往生してしまった瞬間に狙撃されてしまったのでした。

何とあっけない偶然なんでしょうか。

というオチもつけて今回のミニ講義は終わり!

 

では、今回みなさんにお伝えしたい、というより聞きたいことに参りましょう。

 

みなさん、

なぜ受験をするんですか?

 

僕はよくみなさんに言うこととして、

勉強は贅沢なんだから、やりたくないなら、やる意味がないなら、勉強や受験なんてやめた方がいい、ということ。

 

担任助手や親に言われて、嫌々やっているならやめた方がいいですよ。

とはいえ、受験という経験は財産になりますから、僕ら担任助手から助け舟を出したいわけです。

 

昨日、三好さんが志望校選びの心得を書いています。まずはそれを読んでみてください。

この情勢で、オープンキャンパスがなくなったり、オンラインに形態が変わってしまいキャンパスの雰囲気もあまりわからない状態になってしまうかもしれません。

だからこそ、

自分のやりたいことを考えて、それに伴って、この大学、学部を受ける!

というところまで自分でやって欲しいんです。

適当に大学に行くのはもったいないです。というかあまり大学で得られることが少なくなると思います。そういう学生を多々見ます。

 

志作文は良いきっかけになったんじゃないでしょうか??

これからもみなさんのキャリアプランニングの一助となるようなイベントなどを東進から、というよりも

セン南校から

お届けして参りますので、ぜひ参加して、自分の将来設計を自分のためにやってみてください。

 

慶應義塾大学 総合政策学部2年 福島 魁

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2020年 6月 9日 オープンキャンパスが開かれないなら、自分で大学を調べよう!

こんにちは、三好です。

校舎では、受験生が過去問演習を始めていますね。

共通テスト演習もそうですが、GMによってはもうすでに二次私大の演習に入ってるところもあるんだとか。

個人的には、第一志望の過去問を解いている時が一番勉強している実感が湧いていた気がします。

今までの(つまらない)インプットはこの問題を解くためのやつだったんだなと感じたのを覚えています。

是非、受験生のみなさんにはいち早く過去問を解き始められるように受講などを頑張ってほしいと思います。

 

さて、今年はコロナウイルスの影響でほとんどの大学がオープンキャンパスをやっていません。

そのため、大学を知る機会が減ってしまっており、志望校を決められないって生徒も多いかと思います。

なので、今回は僕がオープンキャンパスがなくても、大学を調べる方法をいくつか書いてみようと思います。

状況別に分けてみたので、是非参考にしてくださいね!

 

①志望校がある程度決まっている生徒

大学のことを一番知っている人も誰でしょうか。

答えはもちろん、その大学に通っている人です。

東進ハイスクールには、担任助手という存在がいます。

彼ら彼女らは全員が大学生であり、それぞれがそれぞれの大学に通っています。

こんなにも信頼できる情報源があるでしょうか。

インターネットに書いてある、どこのだれが書いたかわからない言葉よりも圧倒的に信頼できます。

もちろん自分の肌で感じて初めてわかることもありますが、大学の雰囲気や良いところ悪いところ、サークルの活発さなんかもその大学に通う担任助手に聞いてしまえば、全てが返ってくることでしょう。

もし気になる大学があって、その大学に進学している担任助手がいる場合は、是非聞いてみてください!

 

 

②やりたいことは決まっているが、志望校が決まっていない生徒

ようは大学探しですね。

やりたいことを学べる大学が少なければ、そこの大学を目指せばいいだけなので、特に困らないと思います。

みなさんが困るのは、やりたいことはあるけど、基本的にどこの大学でも学べるから、第一志望を決められないってパターンだと思います。

そういう方に着眼してほしいのが、どんな教授がいるか・どんなゼミや研究室があるのかという点です。

僕が大学に入って一番驚いたことは、学問というのは種類があまりにも多すぎるということです。

研究室等で全く同じ研究をしているということはないと思います。

僕は理系の学科に入学したので、ちょっと理系の話になりますが、研究室というのは基本的に一つの分野だけを研究しているわけではありません。

Aという分野とBという分野の複合的な題材を研究することで、他にはない価値を産み出そうとしている研究室がほとんどです。

これは文系のゼミでも同じことが言えると思います。

学部学科という点に着目すれば、まったく同じ名前のところがあっても、研究室の内容までみてみればオンリーワンの内容を見比べることができると思います。

なので、志望校が決まっていない生徒は、自分にあう研究室がある大学を探してほしいなぁと思います。

 

③やりたいことが決まってない生徒

こういう生徒は、なんでもいいから今興味があることについて調べたり、考えたりしてほしいと思います。

現在興味があるということは、何かしら自分の価値観に合うものがあるということなので、そのことについて調べていくうちに、自分の核となるところを見つけられる可能性があると思います。

例えば、サッカーをするのが好きだとします。

では、サッカーをするのが好きな理由はなんでしょうか。

チームプレーが好きだから。

自分の行動で他人が楽しんでるのを見るのが好きだから。

サッカーというスポーツそのものが好きだから。

 

きっと理由は人それぞれです。

他にも好きなことはないか。

それはなんで好きなのか。

それはどういったものなのか。

そこから出てくる共通点がきっとその人の核なんだと思います。

それが見つかれば、あとは具体化するだけです。

 

 

今回は①、②、③に分けてみました。

なんかいろいろ書いてみましたが、やっぱりオープンキャンパスは再開してほしいなと思いますね。

そのためにも、コロナウイルスには早く去ってもらいたいものです。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、我慢の時期も続くでしょうが、一緒に頑張りましょうね!

 

横浜国立大学理工学部3年三好一輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!